緑内障の仕組みと対策を知ろう
緑内障とは中高年の方に多い病気で、進行が緩やかなので自覚症状があまりありません。
景色が見えにくかったり、視界がぼやけるなどの症状が見られます。
目から得た情報を脳へと伝える神経に異常が起こるものです。
眼球内を流れている水分がうまく排出されずに、
量が正常値を超えることにより眼圧が強くなってしまいます。
これにより網膜から脳へと繋がる神経が集中している部分が圧迫され、
見える範囲が徐々に狭くなっていきます。
このようにして眼圧と視神経のバランスが崩れることにより
緑内障は引き起こされます。
症状に合わせて投薬による治療やレーザー治療や手術を行ったりします。
先天性の遺伝によるものの場合はゆっくりと進行が進むため自覚症状はありません。
一方、後天性のものの場合は急激に進行が進むため眼痛や頭痛、吐き気を伴います。
治療が遅れると失明の危険性があるため、早めの治療が大切となっています。
症状が現れない場合にも定期健診などを受けることがおすすめです。
紫外線やパソコンなどのブルーライトによる眼精疲労を軽減するために
サングラスを着用するのも、効果的です。
目元を圧迫したりしない様に気を付けましょう。
また、ストレスや過労も溜めない様にする様にしましょう。
目の健康を守るために普段から出来ることを心がけていきたいですね。
コンパクトで持ち歩けるおしゃれな老眼鏡PocketGlasses(ポケットグラス)は当サイトにてお買い求めいただけます。
今回もお読みいただきありがとうございました。